犬の歯磨き|オススメ

このブログは犬の歯磨き・毎日のケアーについて書いています。

犬ケアー|犬の歯周病の恐ろしさ

 

こんにちは 愛犬大好きラポピです。

今日もブログを見て頂き誠にありがとうございます

 

犬の歯周病は怖かった~

 

 

人と同じく犬にも歯周病はあります。歯周病にかかるとどうなるのでしょうか?

 

・腫れる

・くさい口臭

・痛み

・歯がぐらつく

などの症状が出てきた時には、もうすでに歯周病を発生している可能性があります。症状に気が付かないで放置しておくと、

最悪歯が抜け落ちてしまうほどまで進行してしまう事もありうるといわれています。

 

まず、人や犬が食べ物を食べた時に歯茎などに付着してしまう食べかすに細菌が付き

歯垢がたまります。そして、さらにその付着したプラーク(塊)が石灰化して硬くなり

歯石となります。その歯石には細菌が付着している為、歯茎が炎症を起こし、歯肉炎・歯周炎のトラブルとなります。歯周炎迄進行し菌が増殖し、歯周ポッケットと呼ばれる歯と歯茎の間に入り、歯茎に空気が入らなくなり、歯周炎が悪化して歯周病へと発症していくようです。そうなると歯ブラシでは取り除く事が出来ないし症状も出始める為かかりつけの獣医さんへ連れて行きましょう。

さらに、歯周病は、菌が血液に侵入することで内臓関係など他の病気を引き起こす恐れがある原因にもなると言われています。

たかが歯周病、されど歯周病、放置すると危険ですよね!!毎日のケアーで予防しましょう健康で白い歯を保とう!

f:id:rapopi:20180811221516p:plain

 

歯周病になるとどんな治療をするのだろう

 あなたの愛犬にこんな症状はありませんか?

・最近お口が臭い

・歯がぐらつく

・歯茎が腫れている

・歯が黄色っぽい色をしている

・出血する時がある

・餌を食べる時痛がっている

などのサインがでたら、すぐに獣医さんへ相談しましょう。

 

治療は、その症状によって様々ですが、治療の写真などを見るととても痛そう・・

汚れや症状がひどい時には、全身麻酔で行うみたいです。

 

まとめ

 

 

いかがでしょうか?歯周病になると、ご飯も思うように食べられず、痛そうな治療をする事になってしまい、さらには、ほかの病気にまで発展してしまうかもしれません。

愛犬にそんな思いしてほしくないですよね~

少しでも愛犬の異変に気付き小さな症状のうちにケアーしてあげて下さい。

人間と同じく、定期的な受診も心掛けた方がいいかもしれませんね。

愛犬が健やかに暮らせるよう飼い主さんが見てあげて下さいね。

これからも愛犬と健康な生活ライフをお送りください。